建設・設備ニュース
2025年05月16日(金)
 建設・設備ニュース

きんでんが若手「技能交流会」を開催

新着ニュース30件






























きんでんが若手「技能交流会」を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
若手技能者が切磋琢磨する「技能交流会」
きんでんは10月5日、兵庫県西宮市にある研修施設「きんでん学園」にて、施工技能を競う「第2回技能交流会」を開催したと発表した。技能交流会は安全と品質の確保、技術・技能の向上を図るとともに、若手技能者同士の交流を行うことを目的に実施されている。

全国の支店・支社にて、一般内線工事の電気部門に所属する28歳までの若手技能者を対象とし、今回は20人が出場した。

大会当日の開会式では、田中日出男常務執行役員・技術本部長があいさつを行い、日頃の訓練で培った技能を十分に発揮するために、
段取りをよく考えて、焦らず慌てず日頃の現場と同じように自然体で安全・品質を確保して課題を完成していただきたい
(きんでんのホームページより)

と激励した。

きんでん
レベルの高い競技会
競技は1,800ミリ四方のパネル上に、図面どおりに電気設備を構築するもの。失格となる制限時間は5時間30分だが、標準時間は4時間30分に設定されている。

出題された図面には、近年の現場施工に即した課題が設定されており、出場者は課題のポイントを確認しながら技能を発揮した。

出場者全員が標準時間内に作業を終え、レベルの高い競技会となったという。技能交流会は昨年に引き続き2回目となるが、きんでんでは今後も毎年1回、定期的に開催する予定だ。

(画像は、きんでんのホームページより)


外部リンク

現場第一線で培った技能を発揮「第2回技能交流会」を実施 - 株式会社きんでん
http://www.kinden.co.jp/topics/2017/topic321.html


Amazon.co.jp : きんでん に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索