建設・設備ニュース
2025年07月14日(月)
 建設・設備ニュース

三井ホームコンポーネント、木造軸組工法による「スマート倉庫」を開発・販売開始

新着ニュース30件






























三井ホームコンポーネント、木造軸組工法による「スマート倉庫」を開発・販売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
「コネックトラス」を活用した木造軸組工法による倉庫を開発
三井ホーム株式会社は9月20日、グループ会社の三井ホームコンポーネント株式会社が、2×4(ツーバイフォー)製材を用い「コネックトラス」を活用した、木造軸組工法による「スマート倉庫」を開発し、9月21日販売開始する、と発表した。

スマート倉庫
最小限の柱・壁で十分な強度と耐久性を備えた大空間の簡易型倉庫
三井ホームコンポーネントが開発した「スマート倉庫」は、木材を構造材とし、三井ホームが独自開発した軽量で変形しにくい「コネックトラス」を用いることにより、ローコストで大空間を創出可能な簡易型倉庫である。

コネックトラスとは、トラスの接合部分にステンレス製接合金物「コネック」を用い、三角形状に組み上げた骨組のこと。コネックは錆びにくく、軽いため、建物全体の荷重を軽くすることができ、耐震性能も向上する。

コネックで、2本のツーバイフォー材を接合したトラスの変形量は、およそアップライトピアノ3台分(約580Kg)の引張力5,760Nを加えても、わずか1mm未満である。これにより、木造でありながら、最小限の柱・壁で十分な強度と耐久性を備えた大空間の建築を可能にした。

従来の2×4工法による木造倉庫と比べ、重量が約1/4と軽く、工期が約1/6(薬3週間)と短く、コストが約1/2(坪単価約15万円~)に低減した。

スマート倉庫のプロトタイプは、延べ床面積600平方m、天井高4m、平屋建、工期3週間程度、坪単価約15万円~、とのこと。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

三井ホーム株式会社のニュースリリース
http://www.mitsuihome.co.jp/company/news/2017/20170920.pdf


Amazon.co.jp : スマート倉庫 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索