建設・設備ニュース
2025年07月14日(月)
 建設・設備ニュース

大和ハウス工業、静岡県初のマルチテナント型物流施設「DPL新富士」竣工

新着ニュース30件






























大和ハウス工業、静岡県初のマルチテナント型物流施設「DPL新富士」竣工

このエントリーをはてなブックマークに追加
静岡県初のマルチテナント型物流施設10月1日より本格稼働
大和ハウス工業株式会社は9月20日、静岡県富士市厚原字込野において静岡県初のマルチテナント型物流施設「DPL新富士」が竣工し、10月1日より本格稼働する、と発表した。

大和ハウス工業
屋根に出力1.2MWの太陽光発電システムを設置
マルチテナント型物流施設「DPL新富士」は、静岡県富士市厚原字込野に位置し、新東名高速道路「新富士インターチェンジ」から約0.8kmと近く、国際拠点港湾の「清水港」まで約36kmと、陸海輸送に便利な好立地にある。

また、海抜130m以上の場所にあるため、BCP(事業継続計画)に優れた施設である。

敷地面積約28,216平方m(薬8,536坪)、延べ床面積約30,000平方m(約9,079坪)、鉄骨造の地上2階建である。設計・施工は、大和ハウス工業が行った。

DPL新富士は、地域の特性を活かした、富士山麓のブランド木「富士ひのき」を施設内の各事務所エントランスに採用し、デザインした物流施設である。

トラックバースは、傾斜のある敷地形状を利用して、1・2階ともに直接トラックが乗り入れ可能な設計としている。

また、環境と省エネルギーに配慮し、約1.4万平方mの屋根に太陽光発電パネル約4,500枚を設置し、1.2MWを発電する。全電力を、東京電力株式会社へ売電する予定とのこと。

施設は、2016年8月1日に着工し、2017年9月20日に竣工した。本格稼働は10月1日とのこと。

なお、施設には、既に製造業や物流企業など3社のテナント企業の入居が決まっており、満室状態で稼働するという。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

大和ハウス工業株式会社のニュースリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000853.000002296.html


Amazon.co.jp : 大和ハウス工業 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索