建設・設備ニュース
2025年07月17日(木)
 建設・設備ニュース

国土交通省、1級建築士試験「学科の試験」の合格者を決定

新着ニュース30件






























国土交通省、1級建築士試験「学科の試験」の合格者を決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
平成29年1級建築士試験「学科の試験」の合格者発表
国土交通省は9月5日、平成29年1級建築士試験「学科の試験」の合格者を決定した、と発表した。

1級建築士試験
1級建築士試験は、建築士法に基づき、国土交通大臣の指定試験機関「公益財団法人建築技術教育普及センター」が実施している。

合格者数は4,946人で、昨年度比17.4%の大幅増
平成29年1級建築士試験の学科試験が、7月23日(日)全国54会場で実施された。

受験者数は26,923人で、昨年度の26,096人より3.2%増であった。

合格基準点は、学科1と学科2が20点満点で11点、学科3と学科4は30点満点で16点、学科5は25点満点で13点、総得点は125点満点で87点。合格は、各科目点と総得点が合格基準点に達している必要がある。

合格者数は4,946人で、昨年度の4,213人より17.4%の大幅増となった。合格率は18.4%で、低調であった昨年度の16.1%から1昨年度並みに回復した。

合格者の平均年齢は32.3歳で、昨年度の32.9歳より若干若返った。また、男女別割合は、女性が24.1%で、昨年度の21.5%よりやや上昇した。

合格者は、10月8日「設計製図の試験」を受験
9月5日、合格者には合格通知書、不合格者には不合格および成績の通知を行う。

合格者の受験番号一覧表は、建築技術教育普及センターのホームページ、本部・支部および都道府県建築士会の事務所に掲示する。

合格者は、10月8日(日)の「設計製図の試験」を受験できる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

国土交通省のプレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000678.html

別掲
http://www.mlit.go.jp/common/001143674.pdf


Amazon.co.jp : 1級建築士試験 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索