建設・設備ニュース
2025年07月17日(木)
 建設・設備ニュース

安川電機、新型多用途適用型ロボット「MOTOMAN-GP25-12」を発売

新着ニュース30件






























安川電機、新型多用途適用型ロボット「MOTOMAN-GP25-12」を発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
可搬質量12kgのロングリーチタイプ
2017年9月4日、株式会社安川電機は、多用途適用型ロボットのGPシリーズで、最大リーチを2010mmに拡大したMOTOMAN-GP25-12(以下、同製品)を、9月21日より販売開始すると発表した。

同製品は、可搬質量12kgで、部品の搬送やアーク溶接等をはじめとする様々な分野の自動化において、動作範囲を拡大できる。

また、世界各地の電圧や安全規格にも対応した新型コントローラ「YRC1000」と組み合わせて、ロボットの性能を最大限に引き出すことが可能だ。
安川電機
「MOTOMAN-GP25-12」の主な特長
同製品は、スリムアームのため周辺機器との干渉が低減して、省スペース化が可能であり、また、センサケーブルやエア配管を中空アーム内に収納できるため、周辺設備とのケーブル干渉がない。

また、姿勢によらず加減速時間を限界まで短縮し、新たな軌跡制御を導入して軌跡誤差を最小化しているため、テスト運転やプレイバック時でも動作速度変化の変化に係わらず同じ軌跡で動作できる。

さらに、丸みを帯びたアーム形状にして粉じんや液体の堆積を少なくし、旋回軸上部のケーブル出口部を密閉構造にして異物浸入を防ぐ対策を強化している。

その外、マニピュレータ内部に異常が発生した際には、異常アラームを表示して異常箇所を特定しやすくなるなど、メンテナンス性が向上した。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

安川電機 ニュースリリース
https://www.yaskawa.co.jp/newsrelease/product/32992


Amazon.co.jp : 安川電機 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索