建設・設備ニュース
2025年07月17日(木)
 建設・設備ニュース

三菱重工の合弁会社、ドイツ北海沖合発電所向け洋上風力発電設備を31基受注

新着ニュース30件






























三菱重工の合弁会社、ドイツ北海沖合発電所向け洋上風力発電設備を31基受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
離岸距離が大きくより深い海域で、より大きく強力な風力発電設備が必要とされるドイツ市場
2017年8月28日、三菱重工業株式会社は、同社とデンマークのヴェスタス社とで折半出資する洋上風力発電設備合弁会社MHI Vestas Offshore Wind A/Sが、ノースランド・パワー社(Northland Power Inc.)向けに、世界最大出力8,000kW級の洋上風力発電設備V164-8.0MW(以下、同洋上風力発電設備)を31基受注したと発表した。

ノースランド・パワー社は、カナダのトロントに本拠を置く独立発電事業者(IPP)で、ドイツの北海沖合において、総出力25万2,000kWのドイチェ・ブッフト洋上風力発電所(Deutsche Bucht、以下、DeBu発電所)プロジェクトを進めている。

同洋上風力発電設備は、同プロジェクトを担う中核設備で、2019年後半の運転開始を予定している。

ドイツ北海沖合は、離岸距離が大きくより深い海域があるために、より大きく強力な風力発電設備が必要とされるとのこと。

三菱重工
洋上風力発電設備V164-8.0MWの受注概要
DeBu発電所は、ドイツのエムス河口に近いボルクム(Borkum)島の北西約95kmに位置しており、契約には15年間の保守サービスも含まれている。

同発電所は、17万8,000世帯超に電力を供給できるとともに、年間36万トン超のCO2削減効果も期待され、ドイツ政府のCO2削減目標達成に貢献する。

(画像は三菱重工公式ホームページより)


外部リンク

三菱重工 ニュースリリース
http://www.mhi.co.jp/news/story/170828.html


Amazon.co.jp : 三菱重工 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索