建設・設備ニュース
2025年07月14日(月)
 建設・設備ニュース

東池袋四丁目2番街区の再開発事業に野村不動産などが参画

新着ニュース30件






























東池袋四丁目2番街区の再開発事業に野村不動産などが参画

このエントリーをはてなブックマークに追加
東池袋にタワーマンション誕生
野村不動産は8月9日、前田建設工業と共に「東池袋四丁目2番街区地区第一種市街地再開発事業」の特定業務代行者に選定されたと発表した。また、野村不動産は参加組合員としても選定され、開発事業に参画することとなる。

「東池袋四丁目2番街区地区第一種市街地再開発事業」は、木造住宅が密集している土地を共同化して都市型住宅とすることで防災性を高めると同時に、道路拡幅や賑わいと憩いの空間を創出するための開発事業。

開発エリアは近年、豊島区新庁舎など開発が進む「池袋副都心」の東側に位置し、東京メトロ有楽町線「東池袋」駅4番出口を含む街区となる。

野村不動産
生活支援施設を設け、利便性の高いマンションに
開発地の敷地面積は約2,660平米。延床面積は約3万650平米。高さ約125メートル、地上36階建てのタワーマンションとなる。1階から3階には店舗や保育所、クリニックモールなど利便性の高い施設を誘致し、4階以上が住宅となる。住宅の総戸数は約230戸の予定。

また、建物の周囲には新たに2つの広場を設け、「東池袋」駅出入口のバリアフリー化を図る。

今後は組合設立認可、権利変換計画認可を受けた後、2019年6月に工事に着手する予定で、2022年4月の完成を目指す。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

野村不動産株式会社のプレスリリース
http://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2017080901313.pdf


Amazon.co.jp : 野村不動産 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索