建設・設備ニュース
2025年07月15日(火)
 建設・設備ニュース

鹿島、地震時の安全性を備えた超軽量な吊り天井システムを開発

新着ニュース30件






























鹿島、地震時の安全性を備えた超軽量な吊り天井システムを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
超軽量、かつ脱落しにくい構造により、地震時にも重大な人的被害を回避
2017年7月11日、鹿島建設株式会社は、吊り天井の下地材(野縁・野縁受け)を減らしながら専用金物によりバランスよく結合するとともに、軽量な面材を採用することで、超軽量な吊り天井「セーフティ・ダイア‐K」(以下、同吊り天井)を開発したと発表した。

同吊り天井は、下地材・面材を含め、1平方メートルあたり2kg以下という軽量化を実現しており、高く広い天井にも適用可能で、超軽量、かつ脱落しにくい構造であるため、地震時にも重大な人的被害を回避できると期待される。

なお、一般的な下地材とボード類により構成された吊り天井は、概ね1平方メートルあたり10kg以上の重量があり、固く割れやすい面材は、大きな地震による破壊・脱落によって人的被害が発生するおそれがある。

また、国土交通省は、脱落で重大な危害を生じるおそれがある天井を「特定天井」として規定しており、該当する天井を構築する際には、法の仕様、もしくは個別の実験や構造計算等による検証を通じて、脱落への対策を講じる必要がある。
鹿島
セーフティ・ダイア‐Kの概要
同吊り天井は、面材が約90cm角の大判で軽量な材料で、下地材が一般のLGS(軽量鋼)材で、野縁が面材形状に合わせた独自のグリッド組みであり、間隔を拡げることで数量を削減できる。

また、各野縁を同一面に納めるため、専用金物で結合する。

なお、下地材や専用金物の製作では株式会社桐井製作所の協力を得るとともに、面材は帝人株式会社の超軽量天井材「かるてん」を採用している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

鹿島 プレスリリース
http://www.kajima.co.jp/news/press/201707/11a1-j.htm


Amazon.co.jp : 鹿島 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索