建設・設備ニュース
2025年07月15日(火)
 建設・設備ニュース

郵船ロジスティクス、ミャンマー・ティラワ経済特区の多機能物流施設稼働

新着ニュース30件






























郵船ロジスティクス、ミャンマー・ティラワ経済特区の多機能物流施設稼働

このエントリーをはてなブックマークに追加
ティラワ経済特別区の「ティラワ・ロジスティクスセンター」稼働
郵船ロジスティクス株式会社は7月14日、ミャンマー・ティラワ経済特別区(SEZ)内に建設した「ティラワ・ロジスティクスセンター(Thilawa Logistics Center)」の開所式を7月12日に行った、と発表した。

郵船ロジスティクス
倉庫面積約6,300平方mの多機能物流施設
郵船ロジスティクスは、ミャンマー・ティラワ経済特別区(SEZ:Special Economic Zone)に、郵船ロジスティクス(ティラワ)有限公司(Yusen Logistics (Thilawa) Co., Ltd.)を2014年4月設立し、ミャンマーにおいて同社初の多機能物流施設「ティラワ・ロジスティクスセンター」を2016年10月に建設した。

ミャンマー・ティラワSEZは、旧首都ヤンゴンから南東に20km、ティラワ港に隣接したミャンマー初の経済特別区である。すでに多くの企業が進出しており、今後もリテール関連、自動車関連、電気機器関連、食品関連企業などの進出が予想され、高い物流需要が見込まれる。

新設したティラワ・ロジスティクスセンターは、敷地総面積約30,000平方m、倉庫面積約6,300平方mの多機能物流施設である。

物流施設内は、マイナス20度の冷凍エリア約200平方m、プラス5度の冷蔵エリア約200平方m、プラス15~20度の定温エリア約200平方m、常温エリアの4温度帯エリアを整備した。

完成車蔵置用のヤードも約4,000平方m完備しており、車両保管、PDI(Pre-Delivery Inspection)、通関手続きなど完成車物流サービスも行うという。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

郵船ロジスティクス株式会社のプレスリリース
https://www.yusen-logistics.com/


Amazon.co.jp : 郵船ロジスティクス に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索