建設・設備ニュース
2025年07月15日(火)
 建設・設備ニュース

大成建設、建設現場の入退場車両管理システム「T-Gate.Navi」を開発

新着ニュース30件






























大成建設、建設現場の入退場車両管理システム「T-Gate.Navi」を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
眼鏡型ウェアラブル端末とコミュニケーションAIを活用し、車両管理業務を省力化
2017年7月18日、大成建設株式会社と東芝デジタルソリューションズ株式会社は、建設現場業務の省力化に向けて、入退場車両管理システム「T-Gate.Navi」(以下、同システム)を開発し、実証実験を行ったと発表した。

多くの建設現場における入退場車両の管理は、車両がゲート通過する際に、手作業で紙台帳に記入し、車両情報を照合しているが、データの後処理も含めて時間がかかり、渋滞や騒音などで周辺環境に影響を及ぼす問題がある。

同システムは、建設現場に入退場する車両に関する情報をデジタル化し、正確に把握・共有・記録するシステムで、車両管理情報を「見える化」し、業務効率の向上が図られる。

なお、複数の大規模建設現場での実証実験結果より、車両管理業務を約20%省力化できることが確認された。
大成建設
入退場車両管理システム「T-Gate.Navi」の特徴
眼鏡型ウェアラブル端末(以下、同端末)のカメラで撮影した画像から、情景文字認識技術で認識した車両ナンバーと事前に登録された車両情報と照合して、同端末視野上に表示するとともに、特定のキーワードを高速かつ正確に音声で認識できるため、撮影、表示などをハンズフリーで操作できる。

また、通信機能を利用して、ゲートから離れた管理者のパソコン画面でも入退場車両情報を確認し、帳票化して表形式データに保存したり、事前に設定された対象者に車両情報をメールで通知して、情報を共有したりすることも可能だ。

なお、同システムには、眼鏡型ウェアラブル端末と東芝コミュニケーションAI「RECAIUSTM(リカイアス)」の画像認識および音声認識技術を活用している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

大成建設 プレスリリース
http://www.taisei.co.jp/


Amazon.co.jp : 大成建設 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索