建設・設備ニュース
2025年07月15日(火)
 建設・設備ニュース

東京建物など、群馬県内最高層!高崎駅直結の免震タワーレジデンスの建設に着手

新着ニュース30件






























東京建物など、群馬県内最高層!高崎駅直結の免震タワーレジデンスの建設に着手

このエントリーをはてなブックマークに追加
群馬県・高崎駅東口第九地区に免震タワーマンション
東京建物株式会社らは7月5日、群馬県・高崎駅東口第九地区に免震タワーマンションを中核とする「高崎駅東口第九地区第一種市街地再開発事業」に着手した、と発表した。

東京建物
事業の共同個人施行者代表者は株式会社ココパルク、メンバーは東京建物株式会社、穴吹興産株式会社、日東興産株式会社。地権者は、株式会社紋谷商店である。

ペデストリアンデッキによりマンション棟と駐車場棟が高崎駅に直結
市街地再開発事業の計画地は、群馬県高崎市東町で群馬県の表玄関である高崎駅東口地区に位置し、JR北陸・上越新幹線、高崎線等「高崎」駅から徒歩4分と交通利便性の優れた好立地である。

高崎駅前を整備し、各地権者の敷地統合と建物の共同化により、土地の高度利用を図り、分譲マンションと駐車場棟を建設する。

再開発事業の敷地面積は約3,543平方m、建築面積約2,289平方m、延床面積はマンション棟が約23,635平方m、駐車場棟が約7,324平方mで、全体の延床面積は約30,960平方mである。

マンション棟は、プレキャストプレストコンクリート造、地下1階、地上28階建。総戸数は225戸である。高さが約100mで、群馬県内最高層のランドマーク免震タワーレジデンスとなる。

マンション棟の2階は、ペデストリアンデッキで高崎駅に直結する。歩車分離により歩行者の安全を確保し、駅周辺の商業施設などへの回遊性向上を図った。

駐車場棟は、鉄骨造、278台を収容する地上7階建で、高さが24.575mである。2階には、駅から続くペデストリアンデッキが接続する。

設計・監理を株式会社企画社、施工を清水建設と冬木工業の特定建設工事共同企業体が担う。

竣工は2020年2月の予定、とのこと。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

東京建物株式会社のニュースリリース
http://pdf.irpocket.com/C8804/GEqq/HB0D/WsEl.pdf


Amazon.co.jp : 東京建物 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索