建設・設備ニュース
2025年07月15日(火)
 建設・設備ニュース

NEC、インドの開発公社からIoTを活用した「高度交通運用管理システム」を受注

新着ニュース30件






























NEC、インドの開発公社からIoTを活用した「高度交通運用管理システム」を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
BRTと市バスの統合監視を実現
2017年7月12日、日本電気株式会社は、インドのグジャラート州政府とアーメダバード自治体によって設立されたアーメダバードスマートシティ開発公社(Smart City Ahmedabad Development limited)から、IoTを活用した安全で正確なバスの運行を実現する「高度交通運用管理システム」(以下、同管理システム)を受注したと発表した。

アーメダバード市は、教育・IT・化学産業が発展したインドを代表する主要な都市で、公共交通機関の利用者数は、バス高速輸送システム(Bus Rapid Transit、以下、BRT)が15万人/日、市バスが60万人/日と多く、先進的なICTの活用に積極的に取り組んでいる。

同システムは、BRTバス230台・停留所158カ所と、市バス850台・停留所11カ所向けに導入し、2017年度中の稼働を目指している。
NEC
「高度交通運用管理システム」の概要
同システムは、インド独自の非接触決済カードやスマートフォンを使った運賃支払いを実現する自動料金収受システムだ。乗客はスマートフォンから乗車券を購入でき、オペレーションセンターで自動改札機やバス車載器の状態を監視・管理することで乗客数などを正確な把握できる。

また、1,000台を超えるバスの位置情報をリアルタイムに可視化し、到着予測時間を算出してバスの定時運行を支援し、緊急事態の際は、中央管理センターとバスの双方向コミュニケーションも可能だ。

さらに、バス車内やバスターミナルに設置したディスプレイに、次のバスの到着予想時刻を正確かつタイムリーに表示し、次の停留所を知らせるアナウンスや案内表示も行う。

(画像はNEC公式ホームページより)


外部リンク

NEC プレスリリース
http://jpn.nec.com/press/201707/20170712_02.html


Amazon.co.jp : NEC に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索