建設・設備ニュース
2025年05月12日(月)
 建設・設備ニュース

大林組など、切羽崩落検知システム「ロックフォールファインダー」を開発

新着ニュース30件






























大林組など、切羽崩落検知システム「ロックフォールファインダー」を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
切羽崩落の予兆を画像認識技術で瞬時に検知して安全性を飛躍的に向上
2018年2月19日、株式会社大林組は、国立学校法人岡山大学との共同研究により、山岳トンネルの施工時に切羽(掘削面)の画像から崩落の予兆を瞬時に検知する「ロックフォールファインダー」(以下、同システム)を開発したと発表した。

山岳トンネル工事では、岩石の落下(肌落ち)に注意する必要があり、崩落の予兆を察知するために、監視員が常に切羽の状況を監視しているが、小さなひび割れやわずかな剥落などすべての予兆を目視で捉えることは困難であった。
大林組
ロックフォールファインダーの特長
同システムは、ビデオカメラで切羽を撮影し、背景差分法と呼ばれる画像認識技術で、現在と約0.1秒前の画像を繰り返し比較することで切羽の変化を捉え、小さなひび割れのほか、直径10mm程度の微小な落石に対しても石が動き始めてから0.5秒以内に検知できる。

なお、重機や人の動き、あるいはカメラの振動によっても画像は変化するが、同システムでは切羽における変化だけを正確に捉えて、作業中の建設技能者に対してより早く退避を促すことが可能だ。

また、同システムは、市販のビデオカメラ、ノートパソコンや警告灯などで構成されているため、トンネルジャンボの上部にビデオカメラやノートパソコンを設置し、遠隔操作・監視も可能であるため、工事現場のどこにいても切羽の状況を確認できる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

大林組 プレスリリース
http://www.obayashi.co.jp/press/news20180219_01


Amazon.co.jp : 大林組 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索