建設・設備ニュース
2025年05月12日(月)
 建設・設備ニュース

東芝デジタルソリューションズ、「災害情報連携オプション」を販売開始

新着ニュース30件






























東芝デジタルソリューションズ、「災害情報連携オプション」を販売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
戦略調達ソリューション「Meister SRM」の新オプション
2018年2月19日、東芝デジタルソリューションズ株式会社は、戦略調達ソリューション「Meister SRM」(以下、同ソリューション)のBCP管理機能の新たなオプション機能として、「災害情報連携オプション」(以下、同オプション)の販売を開始したと発表した。

同社は、調達部材のコスト構造の把握によるコスト低減や、BCM/BCP管理による調達リスク低減など、戦略的な調達業務を支援する同ソリューションを2008年に販売している。

なお、BCP管理機能は、平時に拠点別のサプライチェーン情報を整備し、サプライヤの地理的な集中による調達リスクを管理・低減して有事に備え、災害発生時にはサプライチェーンへの影響度を迅速に調査・把握して、代替材の確保などの対策を行うとともに、その進捗状況を可視化できる機能だ。

東芝デジタルソリューションズ
「災害情報連携オプション」の概要
同オプションは、BCP管理機能をさらに強化し、災害発生時に自動で同ソリューションに災害情報が登録され、日本国内のみでなく、海外も含めたデータベースから自動取得した災害情報は、生産に関わる影響度を可視化され、災害の種類・発生日・場所等も登録されるため、容易に把握できる。

また、災害が登録されると自動でバイヤ担当にE-Mailが通知され、素早い対応で支援を行い、災害の影響を受ける可能性のある対象サプライヤに、自動で災害調査依頼を発行できる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

東芝デジタルソリューションズ ニュースリリース
http://www.toshiba-sol.co.jp/news/detail/20180219.htm


Amazon.co.jp : 東芝デジタルソリューションズ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索