建設・設備ニュース
2025年07月12日(土)
 建設・設備ニュース

MHPS、イラク・ハルサ火力発電所1号機のリハビリ工事を受注

新着ニュース30件






























MHPS、イラク・ハルサ火力発電所1号機のリハビリ工事を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
戦争による設備の破損や経年劣化のために、出力を定格の6割程度に落として運転
2018年1月25日、三菱日立パワーシステムズ(以下、MHPS)は、イラク電力省(Ministry of Electricity)から、ハルサ(Hartha)火力発電所(以下、同発電所)1号機の改修工事(以下、同改修工事)を受注したと発表した。

同発電所は、同国南部のバスラ(Basra)県に位置し、MHPSが発電設備を納入し、1982年に完成したもので、同県の全発電設備容量の約25%を占めている。しかしながら、戦争による設備の破損や経年劣化のために、現在は出力を定格の6割程度に落として運転している状況だ。
三菱日立パワーシステムズ
ハルサ発電所改修工事の概要
同改修工事では、運転開始後30年以上経過して老朽化した発電設備の主要機器を更新し、出力を定格の20万kWに復元する。工事完了は2020年度の予定だ。

工事は、MHPSをリーダーとするコンソーシアムが請け負い、MHPSは中核機器であるボイラーや蒸気タービンなどの主要機器・部品を交換し、三菱電機株式会社が発電機関連を担当する。また、トルコのエンジニアリング企業であるGAMA Power社(GAMA Power System Engineering&Construction Inc.)が、現地で輸送や据付工事などを行う。

なお、MHPSが同発電所のリハビリ工事を受注するのは、2017年12月に工事を完了した4号機向け改修工事に次いで2件目となる。

また、改修工事の資金は、4号機の場合と同様に、独立行政法人国際協力機構(JICA)の円借款によって賄われ、日本によるイラク復興支援の一翼を担う。

(画像は三菱日立パワーシステムズ公式ホームページより)


外部リンク

三菱日立パワーシステムズ ニュースリリース
http://www.mhps.com/jp/news/20180125.html


Amazon.co.jp : 三菱日立パワーシステムズ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索