建設・設備ニュース
2025年05月15日(木)
 建設・設備ニュース

九電工など、長崎県佐世保市宇久島における太陽光発電事業の検討に関する進捗について発表

新着ニュース30件






























九電工など、長崎県佐世保市宇久島における太陽光発電事業の検討に関する進捗について発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
営農併設型太陽光発電計画
2018年1月24日、株式会社九電工、京セラ株式会社および株式会社みずほ銀行は、2014年6月より協力して検討を進めていた、長崎県佐世保市宇久島における太陽光発電事業(以下、同事業)が、新たな検討局面に入ったと発表した。

なお、この検討には、SPCG Public Company Limited、東京センチュリー株式会社、古河電気工業株式会社、坪井工業株式会社および株式会社十八銀行も参画している。

同事業は、ドイツに本拠を置くプロジェクト開発会社であるフォトボルト・デベロップメント・パートナーズ社が、2013年4月よりメガソーラープロジェクトとしてスタートさせたが、このたび新たに設立した発電事業のSPC(特別目的会社)である宇久島みらいエネルギーホールディングス合同会社に権利を移転し、新たな計画として再始動することとなった。
京セラ
太陽光発電事業計画の概要
同事業における太陽光発電システムは最大出力480MWで、全て京セラ製の多結晶シリコン型高出力モジュールを約165万枚設置し、年間発電量は一般家庭約17万3,000世帯分に相当する約51.5万MWhとなる見込み。着工は2018年度の予定。

また、発電した電力は、宇久島と本土との間に約64kmの海底ケーブルを敷設し、九州電力に売電する予定だ。

なお、建設予定地は、同島内の農地や耕作放棄地などを土地所有者から借り受ける予定で検討を進めている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

京セラ ニュースリリース
http://www.kyocera.co.jp/news/2018/0109_gfyt.html


Amazon.co.jp : 京セラ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索