建設・設備ニュース
2025年05月15日(木)
 建設・設備ニュース

三井住友建設、水上太陽光発電用フロートシステム販売強化で、台湾に現地法人を設立

新着ニュース30件






























三井住友建設、水上太陽光発電用フロートシステム販売強化で、台湾に現地法人を設立

このエントリーをはてなブックマークに追加
多くの農業用ため池や広大な面積の塩田跡地が存在する台湾に進出
2017年12月6日、三井住友建設株式会社は、台湾に現地法人「台湾三住建股份有限公司(SMCC Taiwan Co., Ltd.)」(以下、同法人)を設立したと発表した。それに伴い、開所式が1日に執り行われた。

今回の現地法人設立により、同社は自社開発の水上太陽光発電用フロートシステム「PuKaTTo(プカット)」(以下、同システム)の海外における販売強化を図っていく考えだ。

同社が同国に進出することとなった背景として、同国は、日本と同様に多くの農業用ため池や塩田跡地があるうえに、FIT制度が整い、2025年までに再生可能エネルギーによる発電割合を20%まで引き上げるエネルギー政策を掲げており、水上での太陽光発電が注目されていることがある。

なお、同法人は、同社90%・台湾現地資本10%の出資比率で、資本金2億円であり、同システムの製造販売と、係留設計・施工・フロート組立・電気工事や計画・設計・パネル調達支援などの付帯事業を行う。
三井住友建設
水上太陽光発電用フロートシステム「PuKaTTo(プカット)」を用いて事業を拡大
台湾以外に、中国、インド、タイ、シンガポールなどでも、政府や地方政府などが水上での太陽光発電を積極的に推進して普及を進めている。同社は、台湾市場での展開を端緒に、同システムを東南アジア全域に広めていきたいとのこと。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

三井住友建設 ニュースリリース
http://www.smcon.co.jp/2017/120620541/


Amazon.co.jp : 三井住友建設 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索