建設・設備ニュース
2025年05月15日(木)
 建設・設備ニュース

東急建設など、ベトナム・ハノイ市環状3号線(高架道路)延伸工事を受注

新着ニュース30件






























東急建設など、ベトナム・ハノイ市環状3号線(高架道路)延伸工事を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
ベトナムでの2件目の工事
2017年12月1日、東急建設株式会社は、ベトナム社会主義共和国ハノイ市内において、日本政府の円借款による「ハノイ市環状3号線整備事業(マイジック-南タンロン間)」のうち、コーヌエ-南タンロン間にあたる「パッケージ2」(以下、同工事)を受注し、契約を締結したと発表した。

同工事は、同国運輸省(Ministry of Transport, Project Management Unit)Thang Longの発注で、同社においては、2014年に竣工した「ニャッタン橋建設工事3工区」以来、同国での2件目の工事となる。大成建設株式会社との共同企業体により2018年3月に着工し、2020年7月に竣工する予定だ。
東急建設
工事の概要
同工事の内容は、工事延長2,685.2m・道路境界幅21.5m~25.0mで、PC スーパーT桁橋が長さ2,145.1m・55スパン、鋼桁橋が長さ202.2m・3スパンであり、盛土工(アプローチ部)・アスファルト舗装・道路排水工・擁壁・照明・道路標識・ラインの施工などだ。

また、請負金は、予備費を含み円換算で約60億円であり、事業資金はJICA円借款事業(アンタイド)による。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

東急建設 ニュースレター
http://www.tokyu-cnst.co.jp/


Amazon.co.jp : 東急建設 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索