建設・設備ニュース
2025年05月15日(木)
 建設・設備ニュース

日立システムズ、「ドローン運用統合管理サービス」のデータ加工・診断機能を強化

新着ニュース30件






























日立システムズ、「ドローン運用統合管理サービス」のデータ加工・診断機能を強化

このエントリーをはてなブックマークに追加
劣化箇所を迅速かつ正確に特定し、構造物全体を一元管理できる製品やサービス
2017年11月27日、株式会社日立システムズは、ドローンの操縦や撮影代行、撮影した画像の加工と診断、データの保管・管理、業務システムとのデータ連携をワンストップで支援する「ドローン運用統合管理サービス」(以下、同サービス)を強化すると発表した。

ドローンを活用して橋梁・プラント・ビルなどの高所、あるいは広範囲を点検する際には、大量の写真を撮影し、その中のひび割れなどの劣化箇所を見つけて管理しているが、劣化箇所が構造物のどこに位置するかを特定するには多くの時間を必要とし、過去の写真と比較して劣化の進行具合を確認することは非常に困難であった。

このため、劣化箇所を迅速かつ正確に特定し、構造物全体を一元管理できる製品やサービスが求められていた。
日立システムズ
「ドローン運用統合管理サービス」の強化内容
同サービスにおいて強化したのは、スイスのPix4D社の航空写真測量ソフトウェアの画像処理技術を用い、ドローンで撮影した2次元画像(写真)から構造物全体の3次元モデルをクラウド上で生成し、構造物の劣化箇所が全体のどこにあるかをひも付けて管理できる機能だ。

同機能により、劣化(さびやひび割れ等)が写った2次元画像(写真)をクリックするだけで、構造物の3次元モデル上に該当する位置が表示され、また、3次元モデル上で目印を付ける、拡大表示する、コメントを追記することなどが可能だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

日立システムズ ニュースリリース
http://www.hitachi-systems.com/news/2017/20171127.html


Amazon.co.jp : 日立システムズ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索