建設・設備ニュース
2025年05月15日(木)
 建設・設備ニュース

日立建機の連結子会社、締固め機械に採用の「後方ガードセンサ」技術がNETISに登録

新着ニュース30件






























日立建機の連結子会社、締固め機械に採用の「後方ガードセンサ」技術がNETISに登録

このエントリーをはてなブックマークに追加
公共工事の安全性向上に寄与
2017年11月21日、日立建機株式会社は、連結子会社の株式会社日立建機カミーノが製造するタイヤローラやマカダムローラなどの締固め機械に採用している「後方ガードセンサ」の技術(以下、同技術)が、国土交通省の新技術情報提供システムNETIS(以下、同システム)に、事後評価未実施技術として新たに登録されたと発表した。

同技術は、赤外線式センサによって障害物を検知し、運転者や周囲の作業者に対して、警報音と回転灯で、障害物の接近を警報することで、安全性の向上に貢献する技術だ。

日立建機グループでは、2017年1月に、人と障害物を判別してオペレーターに警報で知らせる視認支援装置「ブラクステール」の販売とレンタルを開始するなど、これまでも、現場の安全性の向上に取り組んできた。

日立建機
「新技術情報提供システムNETIS」について
NETIS(New Technology Information System)は、国土交通省のイントラネット及びインターネットで運用されるデータベースシステムで、国土交通省が、新技術の活用のため、新技術に関わる情報の共有及び提供を目的として、整備した。

登録された新技術の情報は、全国の地方整備局や工事事務所で共有され、各公団や地方自治体が行う公共事業全般において積極的に利用され、NETIS登録された新技術を活用することで、総合評価落札方式や工事成績評定において加点される可能性が高まる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

日立建機 プレスリリース
https://www.hitachicm.com/

NETIS Webページトップ
http://www.netis.mlit.go.jp/NetisRev/NewIndex.asp


Amazon.co.jp : 日立建機 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索