建設・設備ニュース
2025年05月15日(木)
 建設・設備ニュース

鉄建建設と東宏、「連続ベルトコンベア昇降装置」を開発

新着ニュース30件






























鉄建建設と東宏、「連続ベルトコンベア昇降装置」を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
長大トンネルを効率良く安全に施工
2017年11月17日、鉄建建設株式会社(以下、鉄建建設)と株式会社東宏は、山岳トンネル工事における「連続ベルトコンベア昇降装置」(以下、同装置)を開発し、特許申請をしたと発表した。

山岳トンネル工事において、掘削ズリ(岩石・土砂)を運搬する方式として、ダンプなどの大型運搬車両による方式では、交通量と安全性、あるいは排気ガスや粉じんの飛散による坑内環境の問題があるが、連続ベルトコンベア方式は、これらを低減できるため、主流になりつつある。

一方、連続ベルトコンベアの設置高さは、現場ごとに様々で、低い位置に設置した場合には、ターンテーブル設置箇所や資材置場等において部分的・一時的に昇降させ、高い位置に設置する場合には、吊りアンカーでトンネル天井付近から支持する等の施工が必要であった。
鉄建建設
「連続ベルトコンベア昇降装置」の概要
同装置は、地上からチェーンブロックを操作するだけで、連続ベルトコンベアを昇降させることが可能な装置で、これまでのように、4tトラッククレーン車で吊りながら、高所作業車を用いてベルトコンベアの受け架台の取り付け、取り外しを行う作業が必要無くなる。

このため、作業の労力・設備、時間や、危険が伴う作業を削減できるため、施工の効率性と安全性が大幅にアップする。

同装置は、既に、鉄建建設が施工中の北海道新幹線(昆布トンネル)と、北陸新幹線(武生トンネル)の合わせて2現場に導入しており、他社施工の北海道新幹線の4工区でも採用されている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

鉄建建設 ニュースリリース
http://www.tekken.co.jp/topics/assets/171117_beltconber.pdf


Amazon.co.jp : 鉄建建設 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索