建設・設備ニュース
2025年07月13日(日)
 建設・設備ニュース

大成建設など、コンクリート床仕上げロボット・半自律制御操作システムを開発

新着ニュース30件






























大成建設など、コンクリート床仕上げロボット・半自律制御操作システムを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
自動運転により、作業の省力化と労働環境の改善を実現
2017年10月27日、大成建設株式会社と国立大学法人筑波大学は、2016年に開発したコンクリート床仕上げロボット「T-iROBO Slab Finisher」(以下、同ロボット)の機能を拡張させ、半自律制御操作を可能とするシステム(以下、同システム)を開発したと発表した。

同ロボットを用いてコンクリート床仕上げ作業を行う際に、これまでは、オペレーターがコントローラーにより常時手動で操作していたが、同システムでは、自動運転が可能となるため、省力化が図られるとともに、施工現場の労働環境が改善される。
大成建設
コンクリート床仕上げロボット・半自律制御操作システムの特徴
同システムでは、走行ルートを指定する方式が2通りあり、施工範囲内の柱や壁などの障害物の状況に応じて選択する。

施工範囲を指定する方式では、事前にオペレーターがコントローラーにより手動で操作しながらロボットを走行させて施工範囲の外周を指定すると、ロボット内蔵コンピュータが範囲内の走行ルートを自動解析して走行するするもので、障害物がほとんどない単純な平面形状の床における作業に適している。

一方、走行ルートを指定する方式では、最初に、オペレーターが手動で走行ルートを指定すると、以降は、ロボットがそのルートを自動走行して繰り返し辿りながら床仕上げ作業を行う。この方式は、柱や壁などの障害物を回避する必要のある複雑な平面形状の建物地下部や倉庫などにおける作業に適している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

大成建設 プレスリリース
http://www.taisei.co.jp/


Amazon.co.jp : 大成建設 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索