建設・設備ニュース
2025年07月21日(月)
 建設・設備ニュース

ロシア ロスアトム社、福島第一原子力発電所のトリチウムを除去する設備を支援

新着ニュース30件






























ロシア ロスアトム社、福島第一原子力発電所のトリチウムを除去する設備を支援

このエントリーをはてなブックマークに追加
福島第一原子力発電所の汚染水処理対策で
ロシアの国営原子力企業であるRosatom(以下、ロスアトム社)傘下のRosRAO社は、6月7日、福島第一原子力発電所の汚染水に含まれる放射性同位体トリチウムを除去する実験を、ロシアにて成功させたことを発表した。

ロスアトム社
プロジェクトの概要
福島第一原発事故の影響により、トリチウム濃度は世界保健機関(WHO)が定めた規定の100倍にも達しているのが現状。現在の技術では、セシウム及びストロンチウムの放射性同位体を除去できても、トリチウムの処理は不可能とされ、日本政府でも問題解決を検討中である。

プロジェクトは、三菱総合研究所を事務局とする汚染水処理対策技術検証事業(トリチウム分離技術検証試験事業)のもと、ほぼ同規模の設備を建設し、水蒸留法とECEC法の組み合わせ手法を用いて実施。

その結果、分離係数500以上で、一日あたり400立方メートル以上の汚染水処理ができる施設を、建設できることが判明した。

トリチウム処理をサポート
ロスアトム社では、今回の実験結果が有効であると確信。

検証テストの結果及び福島第一原子力敷地内に設備を施工するための報告書を、今年3月に提出した。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ロスアトム社 プレスリリース(PR TIMES)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/

ロスアトム社 ホームページ
http://archive.rosatom.ru/en/

Amazon.co.jp : ロスアトム社 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索