建設・設備ニュース
2025年07月21日(月)
 建設・設備ニュース

シーアールイー、久喜市に新たな物流施設を建設

新着ニュース30件






























シーアールイー、久喜市に新たな物流施設を建設

このエントリーをはてなブックマークに追加
効率的な入出荷オペレーションを実現
シーアールイーは6月10日、埼玉県久喜市にて物流施設「ロジスクエア久喜II」の開発に着手したと発表した。

9,846.41平米の敷地に地上2階建ての物流施設が完成する予定で、7月上旬に建設工事を開始し、2017年2月下旬の竣工を目指す。

ワンフロアの広さは約1,740坪、場内の出入口は、入口専用と出口専用の2か所を設け、敷地内の車両動線をワンウェイにしてトラック車両の渋滞や、接触事故を防止する。

床荷重は1平米あたり1.5トン、有効高さは1階、2階共に5.5メートル以上を確保した。階層を2階建てに抑えたため、荷物の上下搬送のロスも少なく、スピーディーな入出荷オペレーションが可能だ。

シーアールイー
環境面にも配慮した物流施設
環境面にも配慮した。入居テナント企業のBCP対応を始め、全館LED照明を採用。さらに人感センサー、節水型衛生器具などを導入し、CASBEE埼玉県のAランク認証、BELS評価の取得を予定している。

「ロジスクエア久喜II」が立地する久喜市八甫は東北自動車道「久喜」インターチェンジから約4.8キロメートル、「加須」インターチェンジから約5.8キロメートルの距離。埼玉県道3号さいたま栗橋線沿いに位置している。

圏央道の延長も予定されているため、東北自動車道を基軸とした広域ネットワークが形成できる、優れたポテンシャルが期待できる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社シーアールイーのプレスリリース
http://v4.eir-parts.net/v4Contents

Amazon.co.jp : シーアールイー に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索