建設・設備ニュース
2025年07月21日(月)
 建設・設備ニュース

デジタル野帳「eYACHO」がバージョンアップ、「eYACHO for Business」登場

新着ニュース30件






























デジタル野帳「eYACHO」がバージョンアップ、「eYACHO for Business」登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
5ライセンス・年間100,000円からの提供
株式会社MetaMoJiは6月2日より、同社のデジタル野帳「eYACHO」をバージョンアップした法人向け製品「eYACHO for Business」の提供を開始した。販売価格は5ライセンスあたり年間100,000円から。

デジタル野帳
データ共有、スケジュールへのアクセス機能などが追加
MetaMoJiでは、ノートのページ上に表計算やチェックボックス等を配置、操作性を確保しつつ現場で定型業務を完結できる「GEMBAアプリ」上で動作する業務ソリューションとして、「eYACHO」を大手ゼネコンの大林組と共同開発。昨年8月より製品版の提供を開始していた。

今回「eYACHO for Business」へのバージョンアップに伴い、作成したノートや報告書をチームですぐさま共有できる「共有ドライブ」や、ノートから現場のスケジュールにアクセスできる「カレンダーユニット」などが新機能として登場。

さらに現場ごとの定型フォームを容易に作成できる「フォームデザイン」や、カスタマイズしたテンプレートなどをチームで共有できる「コンテンツ配信」といった機能も追加され、特定の用途に合わせて機能をまとめたツールボックスもあらたに設けられた。

紙の野帳の欠点を解消した従来の機能は据え置き
また、あたかも紙とペンを使っているかのような操作性を実現した「ノート編集機能」、ページに日付が自動で付加され、簡単に検索できる「日付管理機能」など、「eYACHO」の主な機能は引き続き搭載。

必要な部分をあとから探すのが大変、共有などにはパソコンでデータの再入力が必要、といった紙の野帳の欠点を克服した「eYACHO」の利点はそのままに、活用可能なシーンの幅がさらに広がった。

なおMetaMoJiでは「eYACHO for Business」の提供開始と合わせ、6月22日から24日にかけて東京ビッグサイトで開催される「第27回 設計・製造ソリューション展(DMS)」に出展。会場にて「eYACHO」ソリューションの展示を行う予定となっている。


外部リンク

株式会社MetaMoJi プレスリリース
http://metamoji.com/jp/?p=5354

デジタル野帳アプリ eYACHO
http://product.metamoji.com/gemba/eyacho/


Amazon.co.jp : デジタル野帳 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索