建設・設備ニュース
2025年07月22日(火)
 建設・設備ニュース

西松建設、東大宮SCで商業施設パッケージ型ビジネスに参入

新着ニュース30件






























西松建設、東大宮SCで商業施設パッケージ型ビジネスに参入

このエントリーをはてなブックマークに追加
施設の運営をトータルサポート
西松建設は4月19日に、埼玉県さいたま市内で施工中の「(仮称)東大宮ショッピングセンター」の開発概要を発表した。この事業は、施設の企画・施工から管理・運営までをトータルして行うパッケージ型ビジネスとして、同社には初の試みとなる。

施設は、さいたま都市計画事業島町西部土地区画整理事業地内にある。そして、食品スーパーを核とし、ドラッグストアやホームセンターなどのテナントを有し、近隣住宅街などの小商圏をターゲットとするネイバーフッド型ショッピングセンターの形態をとっている。
西松建設
施設概要について
施設の立地条件は、埼玉県さいたま市の北部に位置し、東大宮バイパス(国道16号線)と東大宮駅を結ぶ都市計画道路に面している。そのため、見沼区北東部の方にもアクセスしやすい立地となっている。交通アクセスは、徒歩ならJR東大宮駅から約14分、車なら東大宮バイパスから約3分。

所在地は、埼玉県さいたま市見沼区さいたま都市計画事業島町西部土地区画整理事業地内16街区 。敷地面積約16,500平方メートル、延床面積約9,800平方メートル。鉄骨造・地上2階建が3棟、鉄骨造・平屋建てが1棟。駐車場は約400台、駐輪スペースは約200台である。
西松建設
『普段使い』の生活提案型SC
施設の特徴は、「ひと」「まち」を繋ぐ生活提案型SC。そして、“住む”が愉しい街,“憩う”が愉しい街を開発コンセプトに、『普段使い』に特化し、地域に密着したテナント構成の商業施設を目指す。前述のとおり、商業施設の企画・施工から管理・運営は、西松グループがトータルサポート。

また施設内に、食品スーパーやドラッグストア等の物販・サービステナントに加えて、クリニックモールが併設される。地域住民の健康にも配慮した、きめ細やかなサポートもポイントで、今後は地域の生活拠点を目指し、2017年4月の開業に向けて、リーシング活動を展開している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

西松建設 ニュースリリース
http://www.nishimatsu.co.jp/
Amazon.co.jp : 西松建設 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索