建設・設備ニュース
2025年07月22日(火)
 建設・設備ニュース

虎ノ門タワーズ オフィスが地球温暖化対策でトップレベル事業所に再認定

新着ニュース30件






























虎ノ門タワーズ オフィスが地球温暖化対策でトップレベル事業所に再認定

このエントリーをはてなブックマークに追加
地球温暖化対策で削減義務率が軽減
鹿島建設は4月7日、管理・運営を行っている虎ノ門タワーズ オフィスが、東京都「温室効果ガス排出総量削減義務と排出量取引制度」の第一計画期間(2010年度申請)に引き続き、第二計画期間(2015年度申請)でも「トップレベル事業所」に再認定されたと発表した。

この制度は大規模事業所を対象としたもので、優れた地球温暖化対策を行っている事業所を「トップレベル事業所」、若しくは「準トップレベル事業所」として認定し、削減義務率を軽減する。

高水準の省エネ設備の導入や運用対策を促し、東京都の温室効果ガス削減目標を達成させるために、2010年度から運用が開始された。
 
鹿島建設
2003年当時から、最先端の環境配慮技術を採用
虎ノ門タワーズ オフィスは2003年の着工で、当時はまだこの制度は運用されていなかった。しかし鹿島建設では、先進的な環境配慮技術を積極的に導入し、温室効果ガス排出総量削減効果の高いビルを目指した。

第一計画期間においてトップレベル事業所認定を取得した後も、入居テナントの協力を得ながら、満足度・快適性に配慮した省エネ投資、省エネ管理運用活動を継続してきた。

鹿島建設は、
このようなPDCAサイクルに基づく地道な改善活動が、今回の再認定につながりました
(プレスリリースより)

と述べている。

(画像は、鹿島建設のホームページより)


外部リンク

鹿島建設株式会社のプレスリリース
http://www.kajima.co.jp/news.htm

Amazon.co.jp : 鹿島建設 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索