建設・設備ニュース
2025年07月22日(火)
 建設・設備ニュース

タイヤ・ゴム機械事業の拠点を中国に設立、神戸製鋼所

新着ニュース30件






























タイヤ・ゴム機械事業の拠点を中国に設立、神戸製鋼所

このエントリーをはてなブックマークに追加
中国にて新会社を設立
神戸製鋼所の機械事業部門は3月22日、タイヤ・ゴム機械について中国での営業やアフターサービスを目的とした神鋼産機系統工程(青島)有限公司(略称KMQ)を設立し、工場を建設すると発表した。なお、営業開始からは4月開始の予定。

近年、タイヤ生産量は年率約3%以上で成長しており、なかでも中国は全世界の生産量の約40%を占めているという。

神戸製鋼所は混練機でのトップメーカーであり、KMQを今回新たに設立したことによって、世界最大のタイヤ生産量と言われる中国にて生産を行っていく。

神戸製鋼所
ニーズに応える
また、中国市場においては、今後も自動車の需要は伸び続けていくと予想されており、タイヤ生産量も2020年には約6.5億本まで増加すると考えられている。

神戸製鋼所ではこれまでに中国を対象として250台以上のタイヤ・ゴム機械を納入している。そのうえ現在はアフターサービスのニーズも高まっているという流れから、ニーズに応えるため新会社を設立することになった。

タイヤ・ゴム機械事業は、製造・販売拠点として日本、米国、中国、インドの4拠点がある。技術開発面においては、混練機の中心部品であるロータにて、神戸製鋼所が開発した新型ロータが、タイヤの設計・製造に関する世界有数の技術展示会である「Tire Technology Expo」にて、賞を受賞している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

神戸製鋼所 プレスリリース
http://www.kobelco.co.jp/releases/2016/


Amazon.co.jp : 神戸製鋼所 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索