建設・設備ニュース
2025年07月22日(火)
 建設・設備ニュース

旧名古屋銀行本店ビルを生かした超高層オフィスビル開発

新着ニュース30件






























旧名古屋銀行本店ビルを生かした超高層オフィスビル開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
栄・伏見エリア活性化プロジェクト始動
三菱地所は3月1日、愛知県名古屋市中区において積水ハウスと共同進めている再開発プロジェクト、「(仮称)錦二丁目計画」に着手した。

計画地は古くからにぎわいをみせるメインストリート「広小路通」と、名古屋城に通ずる「本町通」に面する、名古屋市中区錦二丁目。中部地区の商業・オフィスの中心地「栄・伏見エリア」の再開発プロジェクトである。

(仮称)錦二丁目計画
歴史的建造物と最新建築物の合体で地域活性化
プロジェクトのコンセプトは、新たなランドマークとなるオフィスビルの新築と、歴史的建築物の保存・活用による、栄・伏見エリアの活性化。

地上21階建ての超高層オフィスビルを新築するとともに、築90年を誇る歴史的建築物で名古屋市都市景観重要建築物に指定されている「旧名古屋銀行本店ビル」を、商業店舗として保存・活用する予定だ。

超高層オフィスビルの低層部にも商業店舗を設け、広小路通の新たなにぎわい拠点を目指す。

設計監理は超高層オフィスビルが三菱地所設計と竹中工務店、「旧名古屋銀行本店ビル」保存棟が三菱地所設計。施工はいずれも竹中工務店が担当する。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

三菱地所株式会社のプレスリリース
http://www.mec.co.jp/nishiki.pdf


Amazon.co.jp : (仮称)錦二丁目計画 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索