建設・設備ニュース
2025年07月23日(水)
 建設・設備ニュース

「いきものプラス」がバージョンアップで使いやすく!

新着ニュース30件






























「いきものプラス」がバージョンアップで使いやすく!

このエントリーをはてなブックマークに追加
CASBEE対応の評価ツールの最新版が登場
三井住友建設は2月17日、「いきものプラス」をバージョンアップしたと発表した。

「いきものプラス」は三井住友建設、淺沼組、安藤・間、鴻池組、西武建設、錢高組、東亜建設工業、西松建設の8社が2014年に共同開発したもので、建築環境総合性能評価システムCASBEEに対応した評価ツール。

設計者が「いきものプラスに敷地情報などを入力すると、CASBEEに準じた評価の表示に加え、計画地の「推奨植栽植物種」や、種の「誘致動物」などが確認できる。

三井住友建設
適用範囲を大都市圏に拡大
今回のバージョンアップでは、これまで東京23区でしか利用できなかった適用範囲を拡大し、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、愛知県でも使えるように改良した。郊外周辺部もカバーしており、土木の植栽計画にも活用できる。

開発8社はこれまで、運用情報などを共有するために「いきものプラス連絡会」を設立し、外部サーバを共有して「いきものプラス」を運用してきた。

しかし今回のバージョンアップを機に、会社ごとに運用する形式に改め、今後は各社が独自で改良などを行う方針だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

三井住友建設株式会社のプレスリリース
http://www.smcon.co.jp/021716636/


Amazon.co.jp : 三井住友建設 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索