建設・設備ニュース
2025年07月23日(水)
 建設・設備ニュース

大林組、低コスト・高品質なメタル調外壁を実現する「エココート工法」を発表

新着ニュース30件






























大林組、低コスト・高品質なメタル調外壁を実現する「エココート工法」を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
業界初、塗装材料にポリエチレン樹脂系エマルション採用
大林組は27日、プレキャストコンクリート板(PCa板)をメタル調の仕上がりとする際の新技術「エココート工法」を開発したと発表した。

大林組
この「エココート工法」は、主成分に水系のポリエチレン樹脂系エマルションを採用し、これに厚塗り可能な下塗り材と、新開発のプライマーを組み合わせたもの。

ポリエチレン樹脂系エマルションを塗装材料に使用するのは、今回が業界初のケースだ。また水系の材料を用いた工法であるため、高含水率のPCa板に対する高い付着力が期待できる。

低コストなPCa板のメタル調仕上げ、その課題は
大林組によると、建物の外装で高い人気を誇るのがメタル製の外壁カーテンウォール(アルミパネル)。しかしコストが割高となるため、より低コストのPCa板をメタル調に見せる仕上げが求められてきたという。

一方、PCa板は含水率が高く塗装の乾燥に時間がかかるという特徴があり、塗装の際塗膜が膨れる、乾燥に要する時間で工期に遅れが出る、といった点が課題となっていた。

コスト削減はもちろん、従来工法と比べても優れた工法に
そこで>大林組は今回の「エココート工法」において、PCa板に対する付着力を追求。塗膜の膨れや微細なひび割れに強い仕上げを可能とした。

また、これまで用いられてきた溶剤系塗装材料が苦手としていた平滑な仕上げも可能になったほか、溶剤系塗装材料が排出していたVOC(Volatile Organic Compounds、揮発性有機化合物)が抑えられるため環境にも優しいなど、従来の工法と比較してもメリットが見られるものとなっている。

加えて費用の面でも、「エココート工法」でメタル調の外壁を仕上げる場合、アルミパネルを使用する場合と比べ、1平方メートル当たりで約15%のコスト削減が可能だ。

大林組
大林組では、既にこの「エココート工法」を東京都港区の「oak omotesando」や、大阪府大阪市の「KDDI大阪第2ビル」の外壁で採用済みだ。同社では意匠性と品質の高さを売りとし、今後も事務所ビルや商業施設、高層集合住宅などの施工で「エココート工法」の提案を進めていく方針だとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

大林組 プレスリリース
http://www.obayashi.co.jp/press/20160127_1


Amazon.co.jp : 大林組 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索