建設・設備ニュース
2025年07月23日(水)
 建設・設備ニュース

清水建設 「3D Printing 2016」に出展

新着ニュース30件






























清水建設 「3D Printing 2016」に出展

このエントリーをはてなブックマークに追加
建設業界における3Dプリンターの活用と期待
清水建設は、1/27より東京東京ビックサイトで開催される「3D Printing 2016」に、同社の設計作品を中心に、3Dプリンターで出力したモデルをブース展示する。

展示する作品には、石膏系3Dプリンターの可能性の限界に挑戦したモデルもあり興味深い。

また、期間中「建設業界における3Dプリンターの活用と期待(仮)」というテーマでセミナー講演を実施する。

3Dプリンター
イベントの概要
主催は、(株)ICSコンベンションデザイン。共催は、一般社団法人ナノテクノロジービジネス推進協議会。会期は、2016年1月27日(水)~29日(金)の10:00~17:00。

会場は、東京ビックサイト東6ホール。無料だが、入場には事前来場登録、又は招待状が必要。事前登録は主催者ホームページにて行える。

講演 (仮)建設業界における3Dプリンターの活用と期待
同社のセミナー講演は、28日(木)13:50~14:30 D会場にて行われる。セミナーは無料で、聴講登録は不要。オープンセッションのため、立ち見も可能。

同社の設計段階、施工段階において、なぜ3Dプリンターを活用しているのか、どのように活用しているかを具体例を示しながら説明。

対象物の形態や表現のために、3Dプリンターを用いて追求する理由は何かについて語り、また建築模型から見た3Dプリンターへの、今後の期待や課題にも言及する予定だという。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

清水建設株式会社 プレスリリース
http://www.shimz.co.jp/event/index.html#event101

「3D Printing 2016」 主催者ホームページ
http://www.3dprintingexpo.jp/


Amazon.co.jp : 3Dプリンター に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索