建設・設備ニュース
2025年07月23日(水)
 建設・設備ニュース

東京ガス、小名浜サテライトから天然ガスの供給を開始

新着ニュース30件






























東京ガス、小名浜サテライトから天然ガスの供給を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
営業運転をスタート
東京ガスは、1月5日、福島県いわき市内に位置する小名浜サテライトの工事を完了し、小名浜中圧ラインを通じて、1月1日より天然ガスの供給を開始したことを発表した。

なお、サテライトとは、これまで使用していたガス導管からの延伸が困難な地域に、天然ガスを供給するためのガス製造所。今回完工したサテライトは、同社が堺化学工業小名浜事業所内にて建設を進めていたものである。

東京ガス
小名浜サテライトの概要
小名浜サテライトには、ローリー受け入れ口として、フレキシブルホースを3口、1,000キロリットルのLNGを貯槽できる縦置円筒型貯槽1基に加え、1時間あたり6.4トンものLNGを気化する、縦型温水式のLNG気化器2基を設置した。

同社は、まず、袖ケ浦LNG基地からLNGを出荷し、小名浜サテライトまでタンクローリーにて輸送。このサテライトにて気化した天然ガスを、総延長3.9キロメートルのガス中圧導管、「小名浜中圧ライン」に送り出し、同サテライト周辺の顧客に対して、天然ガスを供給していくという。

福島県で初
東京ガスが福島県において、同社運営のサテライトを建設し、天然ガスを供給するのは今回が初めて。

同社は、今後、首都圏における天然ガスのさらなる普及、拡大を目指すとともに、LNG供給を全国レベルに拡大していく方針だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

東京ガス プレスリリース
http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20160105-02.html

Amazon.co.jp : 東京ガス に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索