建設・設備ニュース
2025年07月23日(水)
 建設・設備ニュース

電力小売全面自由化を受け一括受電事業から撤退

新着ニュース30件






























電力小売全面自由化を受け一括受電事業から撤退

このエントリーをはてなブックマークに追加
一括受電サービスからの撤退
2016年1月6日、にちほエコ株式会社はマンション高圧一括受電事業からの撤退について発表した。同社は2007年11月からマンション向けインフラコスト削減事業の一環として同サービスの提供を行ってきたが、2016年4月からの電力小売全面自由化を受け撤退を決定した。

にちほエコ株式会社
同社では2016年1月末をもって新規販売を終了する。既に一括受電サービスを提供しているマンション及び共用部電気代削減サービスについては引き続きサービス提供を予定している

電力小売全面自由化の結果、2016年4月1日から消費者は電力会社及び料金メニューを自由に選択できるようになる。電力関係各社ではセット割引など新たなサービス提供に向け準備を進める。

電力自由化により変化するサービス形態
高圧一括受電サービスはマンション1棟で電気をまとめ買いすることで電気代を割安にするというもの。今後同様のサービス形態では、電力小売全面自由により入居者が個々に契約したいという要望があった場合に一括受電サービス提供契約を巡るトラブルが生じるおそれがある。

事業者によっては、個別契約よりも一括受電契約の方がメリットが大きいとして同様のサービス提供を続けるところもあるようだ。現行ルールに沿えば、一括受電導入後は個別に電力会社は選択できないことになっている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

にちほエコ株式会社プレスリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/86299


Amazon.co.jp : にちほエコ株式会社 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索