建設・設備ニュース
2025年07月18日(金)
 建設・設備ニュース

戸田建設、「鋼板補強型杭頭接合工法(TO-SPCap工法)」を新開発

新着ニュース30件






























戸田建設、「鋼板補強型杭頭接合工法(TO-SPCap工法)」を新開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
耐震性能向上と施工性改善に貢献
戸田建設は、1月5日、杭の耐震性能向上と施工の省力化を実現する「鋼板補強型杭頭接合工法TO-SPCap(ティーオー エスピーキャップ)工法」を新開発したことを発表した。

戸田建設
新工法の概要
従来の鋼管コンクリート杭の杭頭接合工法は、杭頭接合筋を杭鋼管の円周上に配置するため、格子状に配筋された基礎梁主筋と交差してしまうことから、あえて杭径を大きくして対応する場合があった。

しかし、新工法ではこの課題を解決。杭鋼管に角型プレートを取り付け、杭頭接合筋を角型プレートに沿って矩形に近い配置とすることで、基礎梁主筋との交差を解消した。

これにより、従来工法と杭頭接合筋が同じ数である場合、接合部の耐震性能が最大で約1.5倍にまで向上。また、杭頭接合筋の先端に定着板を取り付けることで、接合筋の長さを約半分に縮小でき、フーチングのせいを浅くすることが可能となったため、掘削・山留め・残土処理等の費用削減にも貢献するという。

効果は実証済み
同社は新工法について、構造実験、構造解析および施工実験を行い、効果を確認。また、2016年5月30日付けにて、第三者機関である日本建築総合試験所の建築技術性能証明(GBRC性能証明第16-07号)を取得している。

今後、同社はこの新工法を、様々な物件に適用し、地震に強い建物を提供していく方針だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

戸田建設 プレスリリース
http://www.toda.co.jp/news/2017/20170105.html


Amazon.co.jp : 戸田建設 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索