建設・設備ニュース
2025年07月18日(金)
 建設・設備ニュース

国際石油開発帝石、「ワンダ」の製造工場へ天然ガスの供給をスタート

新着ニュース30件






























国際石油開発帝石、「ワンダ」の製造工場へ天然ガスの供給をスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
缶コーヒー飲料を製造する工場へ供給
国際石油開発帝石(以下、同社)は、1月4日、新潟県上越市に建設した直江津LNG基地から、アサヒ飲料 北陸工場へ、LNG気化ガスなどの天然ガスの供給を開始したことを明らかにした。

国際石油開発帝石
LPGからLNGへ転換して二酸化炭素排出を抑制
アサヒ飲料 北陸工場は、新潟県糸魚川市と富山県富山市を結ぶ天然ガス輸送パイプライン(以下、富山ライン)の入善バルブステーション(富山県下新川郡入善町)から約400メートルの場所に位置する。

主に缶コーヒー飲料「ワンダ」を製造する工場で、同社にとって「富山ライン」沿線における3件目の天然ガスの供給先となった。

なお、同工場ではこれまで液化石油ガス(LPG)を使用。しかし、今回の「富山ライン」による天然ガスの供給開始によって、二酸化炭素排出量を年間約14%削減できるようになったという。

天然ガスを普及促進
同社にとって「ガスサプライチェーンの強化」は成長目標の一つと位置付けられている。

今後も、地球環境保全や地域経済の発展に貢献するべく、天然ガスのさらなる普及促進に向け、積極的に取り組む方針だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

国際石油開発帝石 プレスリリース
http://www.inpex.co.jp/news/pdf/2017/20170104.pdf


Amazon.co.jp : 国際石油開発帝石 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索