建設・設備ニュース
2025年07月19日(土)
 建設・設備ニュース

住宅性能履歴の「共通化」「見える化」へ、サスティナハウスに「目視録」採用

新着ニュース30件






























住宅性能履歴の「共通化」「見える化」へ、サスティナハウスに「目視録」採用

このエントリーをはてなブックマークに追加
建設業総合支援機構の「サスティナハウス」にて
一般社団法人建設業総合支援機構が、長期優良住宅または認定低炭素住宅の基準を満たした持続可能な住まい造りを柱に据え、ブランド住宅として推し進めている「サスティナハウス」。このサスティナハウスに、株式会社エー・エス・ディの提供するクラウド型施工情報管理システム「目視録」が採用されている。

目視録
これは同社が2日付で明らかにしたもの。目視録は建設・設計・リフォームにおける全情報を記録・共有し、これらの活用によって業務改善をはかることができる施工情報管理システムだ。

この目視録の特長としては、現場から随時施工状況を報告できる点、施工記録を設計図書と連動して残せる点に加え、容易な写真付き報告書作成、工事進捗の確認と合わせた施工履歴の共有が可能である点などがあげられる。

こうした各種機能を生かす形で、今回のサスティナハウスにおいては住宅性能履歴の「共通化」と「見える化」に目視録が活用されているという。

目視録
業者の安全管理にもつながるシステム
サスティナハウスの建築を推進する建設業総合支援機構ではこれと並行し、主に中小企業へ向けた安全意識の啓発、ならびに安全衛生への取り組みも併せて進めてきた経緯を持つ。

こうした中で、施工技術の向上はもちろん、現場の実際の施工にあたる専門業者の安全管理を重視する同機構の姿勢が、今回の目視録採用につながった形であると同社はしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

エー・エス・ディ プレスリリース(ドリームニュース)
http://www.dreamnews.jp/press/0000143638/


Amazon.co.jp : 目視録 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索