建設・設備ニュース
2025年07月19日(土)
 建設・設備ニュース

大林組など、建設機械を無人運転する装置「サロゲート」を新開発

新着ニュース30件






























大林組など、建設機械を無人運転する装置「サロゲート」を新開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
災害復旧作業に貢献
大林組は、10月5日、大裕と共同で、バックホウなどの建設機械を無人で運転する汎用遠隔操縦装置「サロゲート」を開発したことを発表した。

災害復旧作業においては、二次災害のリスクが高いため、無人化施工が求められている。しかし、これまでの遠隔操縦専用の建設機械は高額かつ、台数も少ないため、なかなか調達できないことが課題として挙げられていた。

大林組
サロゲートの特長
今回共同開発したサロゲートは、様々なメーカー・機種へ対応する、着脱容易な操縦装置。運転席の横にある操作レバーなどに装着するだけで、遠隔操縦が可能だ。

また、装置を装着したまま、遠隔操縦と搭乗操縦を、所要時間約3分の簡易な作業で切り替えられるため、災害復旧の現場などでの作業環境に応じ、柔軟に対応することができる。

さらに、持ち運びや組み立てが容易で、低コストも実現したという。

ICTを活用した無人化施工技術を開発
災害復旧作業では、迅速な対応が求められる。大林組は、サロゲートが、現場での安全確保と、二次災害の低減に貢献すると期待を寄せる。

なお、今後は、労働者不足などにも対応したいとし、ICTを活用した無人化施工技術の開発をさらに推進していく方針だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

大林組 プレスリリース
http://www.obayashi.co.jp/press/news20161005_1
Amazon.co.jp : 大林組 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索