建設・設備ニュース
2025年07月19日(土)
 建設・設備ニュース

安藤ハザマ、北海道の厚幌ダムにてCSG打設の高速施工を実現

新着ニュース30件






























安藤ハザマ、北海道の厚幌ダムにてCSG打設の高速施工を実現

このエントリーをはてなブックマークに追加
台形CSGダムの高速施工に成功
安藤ハザマは、9月23日、北海道勇払郡厚真町で建設中の「厚幌ダム建設事業 ダム本体工事」(以下、厚幌ダム)において、実施工期間約8.5カ月の短期間で、約36万立方メートルものCSG(Cemented Sand and Gravel)打設を完了したことを発表した。

なお、CSGとは、建設現場周辺で容易に入手できる材料を、分級や洗浄を行わずに破砕し、セメントと水を添加したもの。厚幌ダムは、台形形状の新しい型式の台形CSGダムで、設計・施工・材料の3つの合理化を実現した国内3例目のダムとして知られている。

安藤ハザマ
大量かつ均質なCSG製造を可能に
台形CSGの高速施工には、大量のCSG製造が不可欠であることから、同社は、上部の重力を利用した自由落下式の「DKミキサ」と、下部のコンパクトで簡易な二軸強制連続混合方式を採用した「DKP-IIミキサ」を組み合わせたシステムを独自開発。

また、混合設備は3セット配置し、1時間当たり345立方メートルもの連続大量混合を可能にしたうえ、DKP-IIミキサ内に特殊ノズルを設置し、ミキサ内に噴霧状に給水することで、所要の品質を満たす均質なCSGの製造も実現可能とした。

平成30年3月に完成
この工事は、今後、堤体上部の保護・構造コンクリートの打設、洪水吐部の天端橋梁を施工し、平成30年3月20日の完工を目指す。

なお、CSGダムは、コンクリートダムと比べ、簡易に施工ができることがメリット。施工の省力化、工期短縮、環境保全、およびコスト縮減が図れ、今後、増加が見込まれる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

安藤ハザマ プレスリリース
http://www.ad-hzm.co.jp/info/2016/pre/

Amazon.co.jp : 安藤ハザマ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索