建設・設備ニュース
2025年07月19日(土)
 建設・設備ニュース

公募プロポ・夢洲まちづくり構想検討業務の委託業者が決定

新着ニュース30件






























公募プロポ・夢洲まちづくり構想検討業務の委託業者が決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
契約上限額は1,617万4,000円
大阪市がプロポーザル方式で7月19日から8月23日の期間に公募を行った、「2016年度夢洲まちづくり構想検討業務」の受注予定事業者が決定した。大阪市が、9月12日に発表した。

受注予定事業者は日建設計・日建設計総合研究所・グローバルミックス特別共同体。契約上限額は1,617万4,000円(税込み)。

夢洲
夢島を大阪の観光拠点に
「2016年度夢洲まちづくり構想検討業務」は、夢島を観光拠点とすることで大阪の都市としての魅力を向上させ、世界中から人やモノ、投資を呼び込んで経済成長の起爆剤とするのが目的。

夢洲は、大阪市此花区にある人工島。これまで関西経済3団体、大阪府及び大阪市が「夢洲まちづくり構想検討会」を設置し、夢洲のまちづくりに関する検討を進めてきた。昨年にはこれまでの検討結果をまとめた「夢洲まちづくり構想(案)~中間とりまとめ~」を発表している。

中間とりまとめでは、海外からのツーリズムブームの機会を逃さずに、夢洲地区を新たな観光拠点とすること、世界的なネットワークのハブを構築するなど、新たな取り組みの方向性を示した。

委託事業では「夢洲まちづくり構想(案)~中間とりまとめ~」を踏まえて、夢洲を国際観光拠点とするなど、夢洲に導入する機能、土地利用プラン、空間デザイン、持続可能なエネルギーシステムなど多角的に検討を行い、「夢洲まちづくり構想(素案)」を作成を行う。


外部リンク

公募型企画競争方式(プロポーザル方式)発注案件
http://www.city.osaka.lg.jp/keizai



Amazon.co.jp : 夢洲 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索