建設・設備ニュース
2025年07月19日(土)
 建設・設備ニュース

文田建設、「大牟田建設発生土リサイクル事業連携体」が国交省の支援対象案件に

新着ニュース30件






























文田建設、「大牟田建設発生土リサイクル事業連携体」が国交省の支援対象案件に

このエントリーをはてなブックマークに追加
ステップアップ支援対象案件に選定
文田建設は、9月13日、同社の「大牟田建設発生土リサイクル事業連携体」の取り組みが、国土交通省により実施される「地域建設産業活性化支援事業」の平成28年度支援対象案件として、選定されたことを発表した。

なお、「地域建設産業活性化支援事業」とは、地域社会を支える中小・中堅の建設企業及び建設関連企業(測量業、建設コンサルタント及び地質調査業)を支援するために同省が行っている事業。

担い手確保・育成又は生産性向上に関するモデル性の高い案件には、重点的な支援である「ステップアップ支援」を実施している。

文田建設
主な取り組み内容
今回選定された同社の取り組みは、岩塊混じりの建設発生土処理費用を低減することで、安価な砕石を供給し、工事費用の低減・生産性向上を目指すもの。

具体的には、地域の建設業者が連携を図り、建設発生土から改良土を製造する過程で生じる岩塊・建設副産物である岩塊等をリサイクルし、砕石に転用するという。

上限は300万円
この事業は、昨年度より実施されており、「ステップアップ支援」の実施件数は、通算して32件となった。

なお、同社は今回の選定を受け、計画実行段階の経費の一部(一案件あたり上限300万円)の支援を受け、プロジェクトを遂行していくことになる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

文田建設 プレスリリース
http://www.fumita.co.jp/info/20160912/

Amazon.co.jp : 文田建設 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索