建設・設備ニュース
2025年07月20日(日)
 建設・設備ニュース

CSS技術開発、国内6か所にi-Constructionの無料相談窓口を解説

新着ニュース30件






























CSS技術開発、国内6か所にi-Constructionの無料相談窓口を解説

このエントリーをはてなブックマークに追加
ICTの現場への導入を促進
各種測量サービスを手掛けるCSS技術開発は7月28日より、i-Constructionに関する相談窓口を開設した。中小企業がi-Constructionを導入する際のハードルに着目したサービスで、現場におけるICT導入を後押しする。

i-Construction
中小企業におけるi-Construction導入の課題とは
i-Constructionは、ICT(情報通信技術)を建設現場に持ち込むことで生産性向上を図り、その魅力を向上させることを目指した取り組みで、国土交通省が推進している施策の一つ。

CSS技術開発によると、このi-Constructionは建設施工の生産性向上や品質確保、安全性向上など、建設業界の課題を解決するうえで重要性が高いという。

しかしながら、仮に中小企業がi-Constructionの導入を試みた場合、相談を行える土木工事測量の専門家が身近に存在しない、価格が妥当であるのか分からない、といった問題点があった。

豊富な測量実績・経験を生かして相談に答える
こうした現状を踏まえ、CSS技術開発では今回i-Constructionの無料相談窓口を提供する運びとなった。

同社では固定式3Dレーザースキャナーやドローン、MMS(モバイル・マッピング・システム)を用いた測量を手掛けているほか、3D対応の計画モデルやマシンコントロール・マシンガイダンス対応データの作成が可能であり、i-Constructionに対応可能な環境が整っているとのことだ。

相談窓口は同社の東京本社、ならびに札幌・新潟・仙台・大阪・沖縄の各支店に設けられており、対面での相談を希望する場合、事前の申し込みが必要となる。問い合わせは042-373-2100まで。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

CSS技術開発 プレスリリース
http://www.css24.jp/

同社によるプレスリリース(PR TIMES)
http://prtimes.jp/


Amazon.co.jp : i-Construction に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索