建設・設備ニュース
2025年07月17日(木)
 建設・設備ニュース

JFEエンジニアリンググループ、廃棄物を有効利用し電力供給をスタート

新着ニュース30件






























JFEエンジニアリンググループ、廃棄物を有効利用し電力供給をスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
目標は100%リサイクル
JFEエンジニアリングは、3月27日、同社100%子会社「アーバンエナジー」が、横浜国際平和会議場(以下、パシフィコ横浜)が管理する臨港パークへの電力供給を、4月2日よりスタートすることを発表した。

アーバンエナジーは、横浜市内に本社を置く新電力会社。一方、パシフィコ横浜は、多くの国際会議やイベント等を開催する国内最大級の複合MICE施設で、施設内にて発生した廃棄物の完全把握に努め、100%リサイクルを目指している。

アーバンエナジー
プロジェクトの概要
今回アーバンエナジーが受注したプロジェクトは、パシフィコ横浜が管理する施設や公園で集められた廃棄物を燃料にし、発生した電力で、臨港パークの電力需要の一部を賄うものだ。

廃棄物は、JFE環境により収集・運搬され、産業廃棄物処理施設にて焼却・発電。電力供給量は、一般家庭約100世帯分の年間約30万kWhにのぼり、アーバンエナジーは、発電した電力を買い取り、臨港パークに供給するという。

環境負荷低減に貢献
今回、アーバンエナジーによる廃棄物を電力に転換して活用する提案が、パシフィコ横浜に高く評価されたと位置付けられる。

JFEエンジニアリンググループは、今後もグループ一丸となって、培った技術を提供するとともに、低炭素社会を実現する取り組みを推進していく方針だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

JFEエンジニアリング プレスリリース
http://www.jfe-eng.co.jp/20170327074948.html

アーバンエナジー ホームページ
http://u-energy.jp/


Amazon.co.jp : アーバンエナジー に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索