建設・設備ニュース
2025年07月17日(木)
 建設・設備ニュース

清水建設など、エージング灰の新リサイクル技術を開発

新着ニュース30件






























清水建設など、エージング灰の新リサイクル技術を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
東北地方の震災復興事業に貢献
清水建設は、3月16日、石炭火力発電所から発生する石炭灰(新生灰)のうち、処分場に埋め立てられた石炭灰(エージング灰)のリサイクル技術を、恵和興業、東北電力と共同開発したことを発表した。

清水建設
技術概要
今回開発された技術は、同社と恵和興業が、宮城県南三陸町の災害廃棄物処理業務で実用化したリサイクル技術をベースに構築。

処分場で湿潤化したエージング灰に、セメントと水を最適な配合手法設計で混合し、砂粒状のリサイクル資材を製造するものだ。

なお、このエージング灰は、新生灰と比較して性状が安定しており、大量に貯蔵されていることから、震災復興事業での防波堤築造や道路新設等の資材需要量に、柔軟に対応できると期待が寄せられている。

自治体や省庁に提案
東日本大震災以降、石炭火力発電所の発電量増加に伴い、エージング灰の発生量も増加。その有効活用策が課題として挙げられていた。

今後、同社は、この新リサイクル技術を自治体や省庁などに提案し、復興事業での活用を目指す考えである。

(画像は清水建設のホームページより)


外部リンク

清水建設 プレスリリース
http://www.shimz.co.jp/news_release/2017/2016057.html

恵和興業 ホームページ
http://www.keiwa.be/

東北電力 ホームページ
http://www.tohoku-epco.co.jp/
Amazon.co.jp : 清水建設 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索