建設・設備ニュース
2025年07月18日(金)
 建設・設備ニュース

東レ、愛媛工場における燃料電池電極基材の大型生産設備を新設

新着ニュース30件






























東レ、愛媛工場における燃料電池電極基材の大型生産設備を新設

このエントリーをはてなブックマークに追加
燃料電池スタックの電極基材用カーボンペーパーの大型生産設備を新設
2017年2月22日、東レ株式会社は、愛媛工場(愛媛県伊予郡松前町)において、燃料電池スタック電極基材用カーボンペーパーの大型生産設備の新設を決定したと発表した。

滋賀事業場の約5倍の生産能力を持ち、高付加価値のカーボンペーパーを効率的に生産できる最新鋭の設備を新たに設置する。2018年5月の完成を目指す。

燃料電池スタックの電極基材用カーボンペーパーは、省スペース化に貢献し、ガス拡散性、耐久性などが評価され、燃料電池スタックの性能向上に貢献している。トヨタ自動車株式会社の燃料電池車「MIRAI(ミライ)」や、本田技研工業株式会社の燃料電池車「CLARITY FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)」に相次いで採用された。
東レ
水素社会の需要拡大に対応
燃料電池自動車は、走行中にCO2を発生させない環境車として、水素社会構築の一翼を担っており、国内外自動車メーカー各社では、2020年近傍に販売開始予定の次世代モデルの開発が本格化している。また、定置型燃料電池やフォークリフト向けなどの需要の伸びも期待されており、生産能力を大幅に増強する必要があると判断した。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

東レ プレスリリース
http://www.toray.co.jp/


Amazon.co.jp : 東レ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索