建設・設備ニュース
2025年07月31日(木)
 建設・設備ニュース

産業用の燃料電池システム実証機を九州大学から受注、三菱日立パワーシステムズ

新着ニュース30件






























産業用の燃料電池システム実証機を九州大学から受注、三菱日立パワーシステムズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
加圧型ハイブリッドシステムを受注
三菱日立パワーシステムズが、固体酸化物形燃料電池とマイクロガスタービンを合わせた加圧型ハイブリッドシステムを、九州大学から受注した。産業用の燃料電池システム実証機として、2015年春に実証運転を開始する予定だ。

九州大学に納入する実証機は2台目。円筒セルスタックを細径や長尺化するとともに充填密度を高めることによって、設置面積を40パーセント強小さくする。

この実証機には、独立行政法人新エネルギー・産業総合開発機構との共同研究業務を通じて得られた成果を活用している。

三菱日立パワーシステムズ
スマート燃料電池社会実証
固体酸化物形燃料電池は高温で作動するセラミックス製の燃料電池だ。加圧型ハイブリッドシステムは、水素と一酸化炭素、酸素を反応させることによって直接電力を発生させる。

その後残燃料をマイクロガスタービンの発電に使うものであり、省エネや高効率を実現する。MGTの圧縮機で昇圧した空気を固体酸化物形燃料電池に供給し酸化剤として利用した後、高温排気をマイクロガスタービンに送り、その熱や圧力を残燃料とともに発電に利用する。

加圧によって電圧が大きく増大するという特性を、発電効率向上につなげるものだ。

実証機は九州大学の伊都キャンパスに設置。「次世代燃料電池産学連携研究センター」において、グリーンアジア国際戦略総合特区「スマート燃料電池社会実証」での実証研究や基盤研究に活用される予定だ。

(画像はニュースリリースより)


外部リンク

三菱日立パワーシステムズ ニュースリリース
http://www.mhps.com/news/20141204.html
Amazon.co.jp : 三菱日立パワーシステムズ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索