建設・設備ニュース
2025年07月31日(木)
 建設・設備ニュース

三井物産、タイの企業と共同で天然ガス焚きのコジェネレーション発電所を建設

新着ニュース30件






























三井物産、タイの企業と共同で天然ガス焚きのコジェネレーション発電所を建設

このエントリーをはてなブックマークに追加
タイのSPPプログラムに基づき共同推進
三井物産株式会社は2014年11月28日、タイの民間企業であるGED社とコジェネレーション(熱電併給)事業を共同推進すると発表した。

コジェネレーション発電所
この事業では、タイの工業団地内に12件の天然ガス焚きのコジェネレーション発電所を新規に建設・運営するもの。

コジェネレーションとは、排熱利用によって動力や温熱などを取り出す形の、環境にやさしい新しいエネルギー供給システム。

総発電容量1,470MWを新規に建設・運営
同社はこれまで国内外で培ってきた、発電所事業に関するデータを活かすことで、円滑な開発・運営を実現し、電力や蒸気の安定供給を通してタイの経済発展に貢献する。

1992年にタイ政府が制定した、コジェネレーションや再生可能エネルギーなどの推進プログラム「SPPプログラム」に基づき、タイ発電公社に25年間電力の販売を行うとともに、工業団地内で余剰電力や蒸気を販売する。

総事業費は約24億ドル(約2,800億円)見込み。今後順次建設を開始し、本格的な運転は、2017年5月から2019年7月となる予定。

(画像はイメージです)


外部リンク

ニュースリリース - タイにおいてコジェネレーション(熱電併給)事業を推進 - 三井物産株式会社
https://www.mitsui.com/jp/ja/release/2014/1203600_5704.html


Amazon.co.jp : コジェネレーション発電所 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索