建設・設備ニュース
2025年08月01日(金)
 建設・設備ニュース

自然エネルギーを活用したデジタルサイネージを新開発

新着ニュース30件






























自然エネルギーを活用したデジタルサイネージを新開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
省エネルギー型サイネージを開発
大日本印刷は、11月6日、太陽光発電と風力発電、蓄電池を組み合わせた自然エネルギーシステムを搭載した、省エネルギー型のデジタルサイネージ(電子看板)を開発したことを発表した。

地球温暖化対策の観点と、大規模な災害が発生した際には交通機関や電力がストップする可能性があることを鑑み、今回、自然エネルギーを活用したサイネージを開発するに至ったという。

大日本印刷
機器の特長
情報表示機器には液晶ディスプレイ(21.5型)と可変型電子ペーパー(10.7型)、時計表示電子ペーパーを搭載した。

電子ペーパーは、表示中は電力を消費せず、情報の書き換え時のみ電力を消費。非常時等には、自然エネルギーで電子ペーパーを稼働させて災害情報、避難情報等を発信する。

また、蓄電池を搭載しているため、停電時でも約14時間稼働可能だ。
 
今後の展開
2014年11月6日から約1年間、社内に新開発したサイネージを設置し、発電量や機器の耐久性などの検証や、非常時を想定した情報配信コンテンツに関しての実証実験を行い、その結果を踏まえて販売する計画だ。

なお、将来的には、公共施設、公園、学校などの避難指定場所や商業施設、街中での人通りの多い幹線道路などへの設置をめざす。

(画像はニュースリリースより)


外部リンク

大日本印刷 ニュースリリース
http://www.dnp.co.jp/news/10104402_2482.html

Amazon.co.jp : 大日本印刷 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索