建設・設備ニュース
2025年08月02日(土)
 建設・設備ニュース

東北大、ハワイ・ハレアカラ山頂に惑星大気観測専用望遠鏡T60観測施設を開所

新着ニュース30件






























東北大、ハワイ・ハレアカラ山頂に惑星大気観測専用望遠鏡T60観測施設を開所

このエントリーをはてなブックマークに追加
ハワイの山頂に開所
東北大学大学院理学研究科惑星プラズマ・大気研究センター(以下、同センター)は、9月24日、ハワイ・ハレアカラ山頂において新たなドーム建物と移設した望遠鏡による「惑星大気観測専用望遠鏡T60観測施設」が完成し、ファーストライトデータを取得することができたことを発表した。

東北大学
(画像はプレスリリースより)

開所までの経緯
同センターは、1999年より福島県飯舘村において、国内唯一の惑星大気観測専用60センチメートル望遠鏡を用いた観測・教育活動を実施してきた。

しかし、東日本大震災に伴う原子力発電所事故により、代替地の検討を余儀なくされたことから、ハワイ・ハレアカラ山頂を選択し、ハワイ大学に打診、快諾を得たという。

その後、飯舘村にある望遠鏡をハワイ・ハレアカラ山頂へ移設するプロジェクトを開始したが、山頂が国立公園内にあるため、工事許可がなかなか得られないという局面に遭遇。しかし、周囲の協力により、今回無事に移設、開所をすることができたとされる。

科学協力合意書を締結
同センターは、9月8日、ハワイ・ハレアカラ山頂においてT60観測施設の開所式を行った。

また、同日、ハワイ大学・天文学研究施設・マウイ先端技術研究センターにて、ハワイ大学天文学研究施設と科学協力合意書を正式に締結したという。


外部リンク

東北大学 プレスリリース
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2014/09/

Amazon.co.jp : 東北大学 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索