建設・設備ニュース
2025年07月27日(日)
 建設・設備ニュース

日立化成、ガラパゴス諸島の環境保全に貢献するハイブリッド蓄電システムを受注

新着ニュース30件






























日立化成、ガラパゴス諸島の環境保全に貢献するハイブリッド蓄電システムを受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
出力安定化を図る蓄電システムを受注
日立化成は、8月31日、エクアドル共和国ガラパゴス諸島の環境保全につながる出力安定化システム向けに、「鉛蓄電池とリチウムイオン電池のハイブリッド蓄電システム」を受注したことを発表した。

ガラパゴス諸島では、小規模火力発電による電力供給が中心であることから、環境負荷の少ない電力供給システムの整備が急務。加えて、電力供給の主体が、太陽光や風力エネルギーへと転換されることに伴い、不安定な自然エネルギーによる発電電力変動への対応も求められていたとされる。

日立化成
受注概要
今回受注した蓄電システムは、天候に左右されやすく、不安定な自然エネルギー発電の出力平準化に貢献するものだ。

具体的には、基幹電源を4,032kWhの電力貯蔵用鉛蓄電池とし、268kWhのリチウムイオン電池を組み合わせた「ハイブリッド蓄電システム」を活用。省スペース、低コストで発電・需要変動を調整することができるという。

なお、このシステムは、受注先である富士電機の交直変換装置(PCS)と接続され、出力安定化システムとして10月に納入される予定だ。

蓄電デバイス事業を推進
日立化成の強みは、鉛蓄電池、リチウムイオン電池、リチウムイオンキャパシタ、コンデンサを組み合わせた4製品の提案ができること。

同社は今後も、ガラパゴス諸島のような、大小さまざまな島々で、ハイブリッド蓄電システムの普及促進に努めると同時に、大規模な電力系統安定化蓄電システムの展開に取り組む方針である。

(画像はニュースリリースより)


外部リンク

日立化成 ニュースリリース
http://www.hitachi-chem.co.jp/japanese/

Amazon.co.jp : 日立化成 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索